
2年次は全員がヨーロッパ研修へ。グローバルに活躍できる技術と知識を身につけます。
専門課程・昼2年 定員80名

製菓総合専門士科の特徴のひとつは、菓子づくりを総合的に学べるカリキュラム構成です。
カリキュラムは専門科目、教養科目、実習の3つに分れ、長く必要とされるパティシエ・ブーランジェ・和菓子職人になるための知識・技術・教養を学びます。
また、フランス語は洋菓子の世界では世界標準語といっても過言ではありません。
国内だけでなく、世界に通用するパティシエを目指す、本科はそのための最初のステップと
して用意しています。
●製菓衛生師受験資格(1年修了時)
●菓子製造技能士受験資格取得に必要な実務経験短縮(卒業後)
●パン製造技能士受験資格取得に必要な実務経験短縮(卒業後)
●職業訓練指導員受験資格取得に必要な実務経験短縮(卒業後)
●専門士(衛生専門課程)
●国家公務員Ⅱ種試験受験資格






1年次では専門科目を中心として基礎を学び、2年次では技術・知識を磨く実習を中心に学びます。
姉妹校のエコール・ルノートルの講師陣が日本とフランスで技術指導をしてくれるのもKOKUSAIだけ!

始業時間 09:00終業時間 16:10 又は 16:40
時間割例(年度により異なります)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | 食品衛生学 | 栄養学 |
食品衛生 製菓理論 洋菓子実習 |
食品衛生学 | 製パン実習 |
2 | 食品学 | 公衆衛生学 | フランス語 | ||
昼休み | |||||
3 | 和菓子実習 | 製菓理論 | 社会学 | 洋菓子実習 | 栄養学 |
4 | 公衆衛生 衛生法規 |
LHR |

始業時間 09:00終業時間 16:10 又は 16:40
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
1 | LHR キャリア |
洋菓子実習 | 洋菓子実習 | シュガーアート デコレーション |
フラワーコーディネート フラワーデザイン テーブルコーディネート |
2 | フランス語 | サービスマナー マネジメント |
|||
昼休み | |||||
3 | 製パン実習 | 洋菓子実習 | 洋菓子実習 和菓子実習 茶道 |
製パン実習 | カフェ/ デザイン学 |
4 |
※フードコーディネートの授業には、製菓・製パン史、ワイン、チーズ、材料学、マーケティングなどが含まれます。
フランスではエコール・ルノートルへ研修に行きます。M.O.Fを取得されている先生に直接教わったり、フランスの施設で本場の材料を使ってケーキやパンが 作れる貴重な体験ができます。