



当校の通信教育科には、色々な方が受講されています。
今の生活に製菓衛生師という資格をプラスできると、色々な選択肢が広がります。


シマネトリコの家 主宰 教室は自然光が差し込む明るい室内で行われ、和気あいあいとした雰囲気
初めはただの趣味で通い始めたのに、製菓衛生師の資格を取ったら教室を始めるようになって……。いまだに不思議な気持ちです。「教室でつくったお菓子のお土産を子どもたちが心待ちにしてるんです」という話を聞いて、とてもやりがいを感じています。

鬼澤さんのブログ「marimo cafe」では、オリジナルレシピも紹介

大学生の頃にお菓子づくりにはまり、趣味でつくっているお菓子やパンの記録を残したくて、もうひとつの趣味カメラと融合させたブログを始めました。卒業後、仕事をしながら勉強できる通信教育を選択しました。

稲城市にある"茶菓居"の日替わりケーキ

学校で学んだケーキづくりの技術をいかして、8席だけの小さなお店「茶菓居(さかい)」を開業しました。ひとりで切り盛りしながら、充実した毎日を送っています。家族との約束で週2日だけの営業ですが、お店を気に入って通ってくださるお客様もいて、うれしい限りです。

「夢だった洋菓子店で働くことができ、とても充実しています」と乙訓さん。

かねてから夢だった洋菓子の世界に転職するため、アパレルの仕事を退職し、通信教育科に通い始めました。受講中は洋菓子店エミリフローゲでアルバイトをしながら、経験を積んできました。※修了後はケーキ屋に就職が決まりました。

洋菓子店モンタナに就職した青木さん。

10年近く、蕎麦屋で蕎麦職人として働いていました。しかし、同じ粉を扱う洋菓子やパンの世界に興味をもって自己流で学ぶうちに、その奥深さを知り、資格を取ろうと決心しました。受講している間に、パン屋に転職し、2年間の学習を終えると同時にケーキ職人になりました。



本校では、製菓衛生師養成校ならではの指導ノウハウに基づいた通信教育科を開設しております。本校施設内で行われるスクーリングと併せた学習で、製菓技術者として必要な専門知識・技術をご自宅で身につけることができます。


通常なら2年間の実務経験が必要な「製菓衛生師」試験の受験資格を本校を修了すると自動的に得ることができます。
国家資格があなたの可能性を広げます。



最新設備での整った本校実習室で行われるスクーリングで、本校専任スタッフが、理解できるまで丁寧に始動します。



本校自慢のカリキュラムは、どこからでも始められて、同じ科目が続かないように工夫されているのが特徴です。
滞在時間が比較的少なめに抑えられ、遠方からでも十分スクーリングに通うことができます。



計量から片付けまでを1人で行う実践コースです。パン・洋菓子、全25回、入会は最低5回からとなります。随時受け付けています。全コースを修了するとライセンス試験にチャレンジできます。


お茶を楽しみながら、プロのパティシエやブーランジェの技術を学べるサロン会を行っています。
ケーキ・パンの2講座を展開。各コース10~15名限定です。
詳細は、直接お電話にてご確認ください。

通常は本科でしか学べない様々な技術をミニ体験できるコースです。
特に人気は、デコレーション練習!本科の学生が授業で使用している道具、材料で勉強できる講座です。
少人数指導ですので、しっかりと技術を学習する事ができます。

受講開始時期 | 1月、4月、7月、10月 |
修業年限 | 2年間 |
受講資格 | 中学校卒業以上 |
学習教科 | 衛生法規・栄養学・食品学・公衆衛生学食品衛生学・社会学・製菓理論 ・製菓実習(和菓子・洋菓子・製パン) |
学習方法 | 課題レポートの提出/まとめ試験の提出/スクーリングへの出席 |
修了後の特典 | 修了時に国家資格「製菓衛生師」の受験資格を取得※最長2年間の延長ができます。ただし別途延長料金が必要です。 |

※通信教育科対象のオープンキャンパスは実施しておりません。スクーリングの見学はできますので事前に連絡の上おいでください。
※本校通学制の学生(入学決定者を含む)の受講料等納入金については事務局までお問い合わせください。

●JR中央線・青梅線・南武線 立川駅下車 徒歩3分 (改札口を出て北口2階の連絡通路をお使いください)
●多摩モノレール 立川北駅下車 徒歩1分