 |
どのような方が入学されていますか?年齢層は? |
 |
一般事務系、食品会社関係、飲食業、デザイン系、料理研究家志望の方、主婦、学生など様々な分野の方が入学されています。フードコーディネーターや起業を目指す男性もいます。
20〜30代の方がほとんどですが、18歳〜50代の入学実績があります。 |
 |
 |
栄養士・調理師などの資格をもっていなくて大丈夫ですか? |
 |
資格のない方、基礎知識や技術がない方も多数入学されています。そういった方のために4月に『基礎講習会』を開催しています。調理知識と技術の基本をご指導いたします。 |
 |
 |
就職サポートについて教えてください。 |
 |
進路・就職の相談窓口は常にオープン。不安はいつでも相談してください。 校長をはじめスタッフがバックアップします。 |
 |
 |
研修について教えてください。 |
 |
実際の撮影現場で、アシスタントとして先生のお仕事を手伝えます。 料理番組やドラマをはじめ、食品メーカーのCM・パッケージ、料理本などの撮影に何度でも参加できます。 |
 |
 |
設備や施設について教えてください。 |
 |
食器やクロスなどのテーブルウェアやディスプレイ用品など、国内、外を問わず取り揃えております。厨房やセッティングルームなども完備。 |
 |
 |
先生はどんな方ですか? |
 |
テレビや雑誌で活躍中のフードコーディネーターやシェフに講師をお願いしています。 それぞれ専門のプロフェッショナルです。 |
 |
 |
遠方でも通えますか? |
 |
遠方の方には、月2〜3回の土曜日のフードコーディネーター集中コースをお勧めします。 愛媛、大阪、長野、岐阜、北海道から通われた方がいます。 |
 |