
- HOME
- センスアップ授業
感性を磨くためのKOKUSAIならではの特色ある授業が盛りだくさんです。

和菓子の基本、餡作りから学び、 四季折々の和菓子の世界を知ります。


お菓子などのイマジネーションに生かすために花々とふれあい、その美しさを知ります。


シュガーアートとは、19世紀のイギリス、ヴィクトリア女王時代に、王室のウェディングケーキとして生まれたシュガーペーストで作る繊細で美しい工芸菓子です。見事な装飾は芸術の域に達しています。


ケーキ作りにはデコレーションや盛り付けのほか、店内やのインテリアディスプレイなどさまざまなところにデザイン感覚は必要です。


茶の心はもてなしの心です。伝統と作法を知り、
接客の基本を身につけます。


器を知ることは食を知ることです。器のデザインから焼き上げまで体験します。
器の善し悪しを見る目を養い、美的感覚を磨きます。


ケーキやパンを食べるシーンに欠かせないコーヒーや紅茶の美味しいいれ方。
カフェを出店するときのために軽食やマネージメントも学びます。


授業の一環として、自分たちで作った
お菓子を実際にお客様に販売し、
接客の仕方などを身につけます。


フランスではケーキ屋の焼くパンをヴィエノワズリーと呼びます。 ケーキ屋ならではの材料を生かしたバターたっぷりのクロワッサン、ブリオッシュなどがあります。


フランスでは、菓子職人が仕出し料理をして作った塩味やハーブが効いた甘くないタルトやパイなどをトゥレトゥールと呼びます。


企業の技術開発の最前線の話を聞いたり、
実験・試食などを体験し、
食品業界の「今」の知識情報を取り入れます。
フードコーディネーターの仕事や洋菓子の歴史も学びます。


食空間をトータルに演出などするために
食器の用途とセッティングなどを学びます。


お客様の接待の心構えから挨拶、 敬語の使い方まで学びます。
